記事内にプロモーションを含みます。

自転車向けポーチおすすめ11選!防水・100均でも買える?

自転車 ポーチ おすすめ

この記事では、自転車向けポーチについて書いています。

「自転車向けポーチを探しているんだけど、種類がいろいろあって何を選んだらいいのかわからない…。」

自転車向けポーチといっても、自転車に付ける場所や種類によって大きさや形などが変わってきます。

特に初めて購入する場合は迷ってしまいますよね。

今回は自転車向けポーチのおすすめを11個ご紹介します。

おすすめNo.1アイテム

1番おすすめなのは、INTERMAX(インターマックス)のサイクルポーチ

サイクルジャージの背中ポケットに入れることができて使いやすく、薄型でコンパクト、カギなどを繋げることができるフックがついてとても便利。

何といっても、防水仕様はIPX6レベルなので突然の雨にも心配なし!

汚れに強く、汚れを落としやすい表面素材なので長く使うことができ、軽めのライドからロングライドまで日常のどんな場面でも使えますよ。

自転車向けポーチの選び方

自転車 ポーチ

まずは、自転車向けポーチの選び方を4つ紹介します。

ポーチの種類

自転車向けポーチには4つの種類があります。

  • サドルバッグ…サドルの下に取り付ける
  • トップチューブバッグ…トップチューブに取り付ける
  • フレームバッグ…自転車の前三角形に取り付ける
  • フロントバッグ…ハンドル部分に取り付ける

荷物をよく出し入れする場合は、すぐに手が届くハンドル周りに取り付けることができるものがいいでしょう。

あまり使わない場合はフレームやサドル、トップチューブなどに取り付けるものをおすすめします。

ポーチのサイズ

ポーチに何を入れたいかでサイズは変わってきます。

  • 小銭やカギなど小さいものだけを入れたい場合…縦13.5以上横8.5以上
  • スマホやお札を曲げない出入れる場合…縦19㎝以上横10.5㎝以上
  • ペットボトル600ml2本入れる、1泊ツーリングに出かける場合…縦23㎝以上横12㎝以上厚さ9㎝以上

入れたいものを考えてからポーチのサイズを決めるといいでしょう。

大きなポーチに小さなものを入れると、中で動いてしまい走行中に気になってしまいます。

小さめのポーチに入れすぎてしまうと走行中に落ちてしまう危険性もあるので気を付けましょう。

防水性

突然の雨に対応できるような防水性のあるポーチを選ぶ必要があります。

ビニール系や防水、撥水加工されたもの、ファスナーの止水加工がされたものを選ぶと内側に雨が入ることがなく安心です。

デザイン

自転車向けポーチには様々なデザインのものがあります。

通勤や通学などで毎日自転車に乗る場合は、好みのデザインのものを選ぶと走行するのが楽しくなりますよ。

自転車向けポーチおすすめ11選

自転車 ポーチ おすすめ

ここからは、自転車向けポーチのおすすめを11個紹介します。

GORIX(ゴリックス) 防水サイクルポーチ

メーカーGORIX(ゴリックス)
サイズ長さ19×幅10×高さ2.5㎝
重量約127g
材質600Dナイロン/TPU防水素材
カラーリフレクト・グレー
ここがポイント!
  • 汗や蒸れから貴重品を守るポーチ
  • 高防水レベルIPX6
  • サイクルウェアの背中ポケットにしっかり収まるサイズ
こんな人におすすめ
  • 汚れにくい、汚れがついてもきれいになれる材質のものが欲しい方
  • ウェアのポケットから少し出る箇所に、反射(リフレクト)を採用しているものがいい方
  • 止水ファスナーでしっかり防水するものを探している方

大容量でほとんどすべてのスマホを収納可能で、収納スペースは6個です!

Ge@r(ギアトル) サイクルポーチ

メーカーGe@r(ギアトル)
サイズ長さ20×幅2.8×高さ10㎝
重量100g
材質撥水素材
カラーブラック
ここがポイント!
  • ツールボトルやツールケースが不要な防水ポーチ
  • 緊急連絡先カード付属
  • キャッシュレス対応
こんな人におすすめ
  • 撥水素材により財布特有の色落ち、色移りの心配がないものを探している方
  • サイクリングウェアの背面ポケットにピッタリ収まるサイズのものがいい方
  • 高防水で汚れにも強いものが欲しい方

裏面にキャッシュレス用スリーブが付属しており、スライダー付きでカードの出し入れが簡単ですよ!

ROCKBROS(ロックブロス) 自転車トップチューブバッグ

メーカーROCKBROS(ロックブロス)
サイズ長さ22×幅5.5×高さ10㎝
重量98g
材質210Dポリエステル
カラーブラック
ここがポイント!
  • 容量は1L
  • ちょっとした貴重品、補給食などの小物収納可能
  • トップチューブの上に収まるスリムサイズ
こんな人におすすめ
  • 三点固定で簡単装着できるものを探している方
  • 耐摩耗性に優れた素材で簡単に壊れないものがいい方
  • バッグの中には小物を収納できるメッシュポケットがあるものが欲しい方

右側面にのみバンジーコード付きなので、濡れたアイテムを入れて持ち運べます!

サンワサプライ サイクルポーチ

メーカーサンワサプライ
サイズ長さ約19×幅2.5×高さ9.5㎝
重量約62g
材質PVC(ターポリン)/ポリエステル
カラーブラック
ここがポイント!
  • 自転車用防滴スマートポーチ
  • サイクルウェアの背面ポケットに収納可能
  • グローブをつけていても開閉しやすい
こんな人におすすめ
  • 防滴加工で雨や汗から収納物を守るものを探している方
  • ポーチに入れたままスマートフォンの操作が可能なものが欲しい方
  • 6.5インチまでのスマホに対応しているものがいい方

止水ファスナー、PVC製耐水素材の防滴使用ですよ!

R250(アールニーゴーマル) フロントポーチ

メーカーR250(アール二ーゴーマル)
サイズ幅10×奥行7×高さ17〜24㎝
重量65g
材質ポリエステル
カラーブラック
ここがポイント!
  • ちょっとした停車時間でも携帯食やボトル、スマホやカメラをさっと取れる便利なポーチ
  • 容量は0.8L、耐荷重は500g
  • ステム、ハンドル、フォークの3点にがっちり留めることができる
こんな人におすすめ
  • ステムの左右どちらにでも装着可能なものが欲しい方
  • 開口部が巾着タイプで中のものを落とす心配がないものを探している方
  • トップチューブバッグのように、ダンシングしたとき膝が当たることがないものがいい方

宙に浮いている状態なので、硬いデジカメやスマホなどをぽいっと放り込んでも大丈夫ですよ!

リンクスツーリング(LYNX TOURING) スマートライドポーチ

メーカーリンクスツーリング(LYNX TOURING)
サイズ
重量
材質ポリエステル/TPUコーティング
カラーサンドベージュ
ここがポイント!
  • サイクルジャージのリアポケットにぴったりの薄型ポーチ
  • YKK製止水ファスナーを採用
  • ポリエステル繊維を特殊加工によって帆布のようなテクスチャーを再現
こんな人におすすめ
  • アウトドアシーンでも普段着でも違和感ないものがいい方
  • 落ち着いたカーキ色のものが欲しい方
  • 本体加工によって、ジャージに入れても中身が汗で濡れないものを探している方

縫い目がないので見た目もスタイリッシュ!

Ghjkldha ロードバイクツールポーチ

メーカーGhjkldha
サイズ奥行22×幅22×高さ4.8㎝
重量60g
材質ナイロン、ポリエステル
カラーマルチカラー
ここがポイント!
  • バイクシート収納バッグ
  • 軽量でコンパクト設計
  • 荷物を運ぶ際のかさばりや、重量を最小限に抑えたいサイクリストに最適
こんな人におすすめ
  • 工具なしで簡単に取り外しができるものを探している方
  • 自転車から降りたり、走行を中断したりすることなく取り出し可能なものが欲しい方
  • 洗練されたミニマリストなデザインのものがいい方

全体的な見た目と乗り心地を向上させ、容量は1L!

INTERMAX(インターマックス) サイクルポーチ

メーカーINTERMAX(インターマックス)
サイズ長さ19×幅10×厚み約2㎝
重量約130g
材質TPUコーティング、600Dナイロン、ポリエステル
カラーグレー
ここがポイント!
  • サイクルジャージの背中ポケットに収めることができる便利なサイクルポーチ
  • 防水仕様はIPX6レベル
  • 軽めのライドからロングライド、日常どんな場面でも使える
こんな人におすすめ
  • カギなどを繋げるフックがついているものが欲しい方
  • 汚れにくい、汚れを落としやすい表面素材のものを探している方
  • 薄型でコンパクトなものがいい方

厚めの生地に防水加工を施してあり、とても頑丈で実用性の高いポーチですよ!

kowaku サイクリングハンドルバーポーチ

メーカーkowaku
サイズ長さ約24×高さ10㎝
重量
材質オックスフォード布
カラー明るい茶色
ここがポイント!
  • 取り外し可能なショルダーストラップ付きの円筒形の自転車収納ポーチ
  • 安定があり、落下や揺れに強い
  • サイクリングアクセサリー
こんな人におすすめ
  • 取り付け取り外しが簡単なものがいい方
  • 耐摩耗と耐久に優れているものを探している方
  • ショルダーバッグ、クロスボディバッグ、ハンドバッグとして使用でき、持ち運びが簡単なものが欲しい方

ハンドルバー、フロントフォーク、トップチューブ、クロスビームフレーム、リアラックなどに取り付け可能です!

Alpha Depot ツールケース

メーカーAlpha Depot
サイズ長さ18×幅7.8㎝
重量
材質エチレン酢酸ビニル(EVA)
カラーブラック
ここがポイント!
  • 大容量でサイクリングに必要なアイテムをまとめて収納できる
  • 高品質なステッチで縫製され、耐久性が抜群
  • 耐摩耗性に優れた設計で長く使用できる
こんな人におすすめ
  • 軽量設計で持ち運びが簡単なものがいい方
  • 購入後30日間の返金返品保証付きなものを探している方
  • 修理キットや必要な小物をまとめて収納でき、ボトルケージにぴったりフィットする物が欲しい方

防水性の高いPVC素材を採用し、雨から大切なアイテムをしっかり守りますよ!

Ge@r(ギアトル) トップチューブバッグ

メーカーGe@r(ギアトル)
サイズ長さ約21×高さ11×厚さ4.5㎝
重量約120g
材質TPU防水膜、PPシート、600Dナイロン
カラーブラック
ここがポイント!
  • もも擦れしない防水トップチューブバッグ
  • 汗だけでなく、突然の雨にも対応
  • 防水、撥水仕様で汚れにも強い
こんな人におすすめ
  • 止水ファスナーにより水の侵入をシャットアウトするものを探している方
  • 3点でしっかり固定でき、ズレにくいものが欲しい方
  • 多様なステム形状に対応できるようベルト位置を調整できるものがいい方

停車時に片手で開けることができます!

自転車向けポーチに関するよくある質問

自転車向けポーチは100均で買える?

100均のダイソーでは、次のようなものが販売されています。

  • 自転車用フロントバッグ(タッチ可能、ストラップ1.5m付) 税込500円
  • 自転車用ダブルバッグ(トップチューブ用) 税込330円
  • 自転車用バッグ(タッチ可能、トップチューブ用) 税込330円

どれも100円ではないので、選択肢の多さからネットで買うことをおすすめします!

自転車向けポーチには何を入れればいい?

自分が必要なものであれば何を入れても大丈夫です。

スマホや財布、飴などの小さな食べ物や工具などポーチに入る大きさのものを入れるといいでしょう。

ただし、あまりたくさん入れすぎてしまうと走行中に落ちてしまう場合があるかもしれないので気をつけてくださいね。

自転車向けポーチで気を付けることは?

走行中の段差や揺れて落ちてしまうことがないように、しっかりと取り付けることが必要になります。

途中でポーチが落ちてしまうとケガにつながることもあるからです。

また、走行中に雨が降ってきたときポーチの中が濡れないように、防水対策ができているかも重要ですよ。

まとめ

今回は、自転車向けポーチを11個紹介しました。

  • GORIX(ゴリックス) 防水サイクルポーチ(長さ19×幅10×高さ2.5㎝)
  • Ge@r(ギアトル) サイクルポーチ(長さ20×幅2.8×高さ10㎝)
  • ROCKBROS(ロックブロス) 自転車トップチューブバッグ(長さ22×幅5.5×高さ10㎝)
  • サンワサプライ サイクルポーチ(長さ約19×幅2.5×高さ9.5㎝)
  • R250(アールニーゴーマル) フロントポーチ(幅10×奥行7×高さ17〜24㎝)
  • リンクスツーリング(LYNX TOURING) スマートライドポーチ
  • Ghjkldha ロードバイクツールポーチ(奥行22×幅22×高さ4.8㎝)
  • INTERMAX(インターマックス) サイクルポーチ(長さ19×幅10×厚み約2㎝)
  • kowaku サイクリングハンドルバーポーチ(長さ約24×高さ10㎝)
  • Alpha Depot ツールケース(長さ18×幅7.8㎝)
  • Ge@r(ギアトル) トップチューブバッグ(長さ約21×高さ11×厚さ4.5㎝)

以上を参考にして、自転車向けポーチを選んでくださいね。